2025年2月1日にミントリーフグループの合同イベントを行いました。

今回は「キッチンブース」についてレポートしていきます。

キッチンのテーマは「Co Labo Kitchen」

Coとはフランス語で“共に”、Laboは“研究”という意味。

美味しく食べてほしいという思いから、グループの垣根を超えて試作を重ねてきました。

私たちの食への追求を、お料理を通して感じて欲しい!という思いで各園の給食スタッフが集結し、600食という今までにない給食とおやつを提供しました!

〜メニュー〜

★ ふっくらごはん
7分づきに精米し、ふっくらと炊き上げています。白米に近い舌触りですが、栄養素は豊富に含まれています。
産地直送、山形の美味しいお米です。

★ 黒酢の酢豚
豚バラのブロック肉を贅沢に使用し、具材をからっと揚げて、メープルシロップの黒酢のあんでまろやかに仕上げました。

★ おでん
手作りがんもには、蓮根・人参、しいたけがふんだんに入っていて、食物繊維が豊富です。
昆布と鰹節の出汁、ミネラルたっぷりのお塩で味付けしました。

★ 冬野菜の鮭グラタン
子どもたちが大好きな野菜をふんだんに詰めこんで♪ホワイトソースには米粉を使用。
今の時期、脂がのった国産の鮭をのせて焼き上げました。

★ 有田みかん
和歌山県にある伊藤農園さんのこだわりのみかんです。
ノーワックス・防腐剤不使用。
また、農薬も使っていないため自然にも人にも優しいみかんです。

★ お野菜プリッツ
咀嚼力が向上できるよう、固めの食感に仕上げています。
にんじんとトマトの栄養もたっぷり!
食べ始めたら止まらない、病みつきになる味わい!

★米粉3色クッキー(プレーン・ココア・抹茶)
米粉、甜菜糖、グラスフェッドバターなど、厳選した材料にこだわっています。
米粉を使用している為、小麦アレルギーの方も美味しく食べられます。バターの風味が
引き立つ米粉クッキーです。

緊張とワクワクの中、給食スタッフは朝から黙々と準備し、いざ会場へ✨️

ガラガラだったキッチンエリアが、お昼になると長蛇の列で予想を超える子ども達と保護者の方々が🥰

ごはんを食べ始めると、「おいしいねっ!」と満面の笑みを浮かべ、美味しそうに食べていました😊

それを見て、本当に食の力って偉大だなと感じました。

子どもたちの、「美味しかった」「また食べたい」という嬉しい声が聞けて、スタッフ一同感激です😊

素材や味、温かさにこだわり、厳選した調味料を使った美味しいご飯を提供できたことが何より
嬉しかったです。

保護者の方からも、「こんな美味しいものを保育園で食べているの?」や「お家でもまねしたい!」といった嬉しいお言葉をいただきました!

フェスのイベント後も、クッキーがおいしかった♪と言って貰えた事。

野菜が嫌いな園児もグラタン食べたよ!

おでんがおいしかった♪

などなど、たくさんの声を直接聞くことができました✨️

そして翌週、園児の給食の食べる量がいつもよりさらに多かったと感じました🥰

大好きな保護者と一緒にごはんが食べられた事、そして、その会場にいつも触れ合っている先生方がいて、子ども達にとってはとても幸せな時間だったのではないかと思います!

これからもこだわりや美味しさを追求し子どもたちにとって給食が楽しく、美味しい時間であって欲しいですね☺️