よくあるご質問
- 企業主導型保育事業について
待機児童解消のために、平成28年度より新たに内閣府主導の外郭団体である公益財団法人 児童育成協会が監督監査する保育園です。提携企業様のお子様だけでなく、提携企業様の定員枠に空きがある場合、地域枠として一般のお子様をお預かりすることができます。
認可保育園は、入園を希望する場合、お住まいの市区町村へ入所申込みを行い、入園調整や決定は市区町村が行います。また利用料は保護者の前年度の収入により決められます。一方、企業主導型保育園は入園に関する調整を保育園が行い、保育料についても児童育成協会の指針でお子様の年齢によって規定がありご利用いただけます。
自治体を通さず保育園へ直接入園申込いただき、入園児童の選考は保育園が行います。
- 保育について
近隣の公園にほぼ毎日散歩に行きます。地域交流のきっかけにもなっています。
各園の紹介ページをご覧ください。
園により異なりますので、各園にお問合せください。
投薬は医療行為となりますので、原則として保育園ではできませんが、服薬介助の同意書をご提出いただくことで行うことができます。 過去の症状に対する処方薬や、兄弟姉妹の処方薬、また市販薬の与薬はお受けできかねますのでご注意ください。
園により異なりますので、各園にお問合せください。
園により異なりますので、各園にお問合せください。
月1回行っています。
当園では保護者向けのイベントを多く実施する予定はございませんが、お子様とのイベントごとは大事にし、都度保護者の方にも行事については情報発信していきます。
園により異なりますので、各園にお問合せください。
- 持ち物について
なるべく持ち物がすくなくなるように考えています。 着替え・お昼寝用バスタオル・食事用お手拭き・食事エプロン・おしりふき・紙おむつが主なものです。詳しくは各園にお問合せください。
園により異なりますので、各園にお問合せください。
- 給食について
朝補食・昼食・おやつ・夕補食を提供しています。
医師の指示のもと、園と保護者で相談して、原則、原因食品を除去し対応いたします。場合によっては、お弁当を持参いただくこともあります。
- 入園について
園により異なりますので、各園にお問合せください。
見学を随時受付けております。見学をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
園により異なりますので、各園にお問合せください。
個人差はありますが、おおよそ二週間くらいを目安としております。お子様の状況や保護者方の状況によって調整をさせていただく場合がございます。
クラスの定員に空きがあれば可能です。随時、お問合せください。
定額制となっておりますのでご安心ください。
施設管理費、教材費等が必要となります。